家貴族

開放的な空間|中二階とは?|家貴族

友だち追加 お問い合わせはこちら

開放的な空間
中二階とは?
家貴族

開放的な空間|中二階とは?|家貴族

開放的な空間

作業場に、収納に、隠れ家に…

中二階とは

1階と1.5階、2階という3つの層によって構成されている間取りのことです。

中二階は構造上二階建ての家になりますので、三階建ての家に比べて費用も抑えられ、中二階がない二階建ての家よりも床面積を増やすことができます。

一階と二階にもう一層空間を設けることで、収納として大活躍!狭くて収納が取れない時は中二階を作ると収納スペースが出来ます。

 

◎中二階と吹き抜けの相性がバツグン♪

二階の天井を屋根の形状に合わせた勾配天井にすることで開けた縦空間になります。

「勾配天井」…傾斜をつけた天井。屋根の形状を活かして、平屋の天井や、2階のリビングや居室、上に2階部分がない1階の空間につくられるケースが多い。

十分な天井高を二階に設けると一階の天井高は通常の二階建ての家よりも高く設定することができます。中二階は一階の床面積の半分以下の広さを設けることができる。

 

中二階がない一階部分は吹き抜けとなり天井高も高くなるため、通常の二階建ての家に比べて広々とした間取りになるんです。

一階の天井と共有している間取りですので、バルコニーのように張り出した空間となり、楽しそうな空間になりますね♪

 

 

<中二階を設ける条件>

適合することで床面積に算入せずに設けることができます。

天井高が1.4m以下であること

用途が収納であること

  1. 中二階の面積は下の階の床面積の半分以下であること
  2.  

※天井高1.4m以上だと容積率に計算されてしまう。天井高1.4m以下の空間は容積率に含めないという決まりがあります。

◎重要なのは、居室ではないということ。

建築基準法での居室とは、居住や執務、作業などの目的で継続的に使用する部屋のことを言います。

住宅ではリビングやダイニング、和室、寝室となりますので居室目的での設計では中二階は設けることができません。条件に適さない場合は床面積として算入されてしまう

法律上の制約で欲しい場所に中二階を設けることができない場合もあるので、中二階を設けるときは間取りと建築条件を考慮して計画してください。

中二階は各行政庁によって条件が異なる場合がありますので事前に確認する必要。例えば、東京都は規制が厳しくて中二階を作ることが出来ない。2階の上に設計する、「小屋裏収納」ならOK!

 

中二階は収納として最適な間取り

狭い敷地に建てる家はどうしても収納スペースがとれない。しかし、中二階を設けることで通常の二階建ての家よりも床面積が増え収納に活用することができちゃいます。

一階からアクセスができるので物の出し入れも楽で使い勝手のいい収納場所になること間違いなし!!

 

〇収納する物によって適した場所

  1. ●2階上部の収納は虫やカビの被害があると困る物を置く
  2. ●1階と二階の間の収納は温度が安定するため食材の収納
  3. ●1階下は玄関近くのため重い物やアウトドア用品の収納

 

〇家族とのコミュニケーションがとりやすい間取り

仕切り壁がなく一階の上に張り出すように空間があるので、開けた空間となり人の気配を感じることができて家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

上から一階を見下ろしたりと子供には隠れ家的な感覚で楽しい空間になります。一階と繋がっている一体感があるので開放的でオープンな空間にすることができますね。

中二階がない一階部分は吹き抜けとなり天井高も高くなるため、通常の二階建ての家に比べて広々とした間取りにすることができ、家の縦空間にもメリハリが生まれます。

 

◎中二階のある間取りで気をつけるポイント

 

●高断熱・高気密の家であること

エアコンの効率が下がり部屋全体の環境を損なわせてしまうため、部屋全体に熱が行くよう高断熱・高気密の設計にすることが大切です。

 

●通常の二階建てよりも費用がかかる

空間を有効に使うために階段や床を設け、壁量が少ないので耐震性を考慮した構造がしっかりした頑固な家にするために材料費や手間がかかり通常の二階建てに比べて費用が高くなります。

 

●固定資産税が上がる

床面積として算入されない収納でしたらいいのですが、床面積として算入されると通常の二階建ての家よりも固定資産税が上がってしまうので注意が必要です。

 

●慣れている業者を選ぶこと

有効的に空間を使って配置する中二階は高い技術力と設計力が必要になります。

採光や断熱性、気密性、耐震性、プライバシーの確保、音の伝わり方など様々なことを考慮して設計する必要があるので、中二階の設計に慣れている業者に依頼することがとても大切です。

 

 

家族みんなが笑顔になれる家づくりお手伝い致します!

新築、中古、不動産売却、注文住宅、リフォーム、解体、相続等、家のことならなんでも家貴族】にお気軽にご相談ください!!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。