家貴族

キューブ型の家|家貴族

友だち追加 お問い合わせはこちら

キューブ型の家
家貴族

キューブ型の家|家貴族

キューブ型の家を建てよう

シンプルなのにかっこいい!!

◍キューブ型とはどんな家のこと?

「キューブ型(箱型)」の住宅というのは、その名のとおり直線的なラインで構成された箱のような家で、凹凸が少なく、むだをそぎ落としたシンプルなフォルムで建てられた家のことです。

キューブ型の家の代表的なデザインとしては、軒がほとんど出ない片流れ屋根があります。

最近では木材などの素材と金属やガラスなどの無機質な建材を組み合わせてた、モノトーン基調にシンプルな家が多いです。

 

◎メリット

現代風で目立つ

現代風のデザインで見た目にスタイリッシュな印象を与え、シンプルなのに目立つ!周囲の家よりも際立っておしゃれに見えます。

 

居住スペースを広く取れる

建物に凹凸が少ないため、敷地の広さや向きに関係なく建築しやすく、デッドスペースも最低限におさえられ居住スペースが広がって、子供がいるご家庭でも安心して暮らすことができます。

だから、狭い土地でも居住スペースを広くとった家を建てやすい!!

 

●ローコストで建てられる

外壁の面積が最小限で済むため、それだけコストを抑えられるということでもあります。予算が限られているというケースにも適したものなのです。

 

◎デメリット

●雨が降るとうるさい

屋根が平らで軒がほとんど出ていないので、雨の日に窓を開ければダイレクトに雨の影響を受けてしまいます。換気したくても窓を開けられない、雨が窓や壁面に当たる音が気になるということも。

 

●夏は2階が暑い

軒がないため日差しの影響も直接受けやすく、特に2階は日差しが当たりやすくなります。非常に暑くなるので、夏などの時期には注意が必要!

 

●雨漏りしやすい

雨水のはけもあまりよくないので、老朽化が早く雨漏りを招く危険性もそれだけ高くなります。

 

 

◎シンプルなのにかっこよく見せる工夫

◍素材や窓をアクセントに使う

玄関や窓に合わせて上手くアクセントがあるとメリハリが効いて綺麗に見えるようになるんですね。

 

◍一部を出す

一部を大きく出すことでキューブの四角いラインを際立たせるという方法。

ただ普通にバルコニーや庇を付けてしまうと中途半端になってしまい印象がぼやけてしまいがちですが、敢えて大きく出すことでキューブ型との対比が強調されて綺麗に見えるようになるんですね。

 

◍いくつかのBOXを組み合わせる

いくつかのBOXを組み合わせて1つの家にする方法。

BOXを組み合わせることで奥行き感を出すことができますし、統一感をしっかり残しつつメリハリのある家にすることができるんですね。

 

 

例えば、真っ白な壁にキューブ型の外観は、まさに注文住宅ならではのシンプルでかっこいい憧れの住宅。白い壁とキューブの型とは言っても、様々なデザインの家があります。

バルコニーテラス部分は木材のウッドデッキやフェンスであたたかくほっとするような印象を与えるデザイン。

窓や玄関ドアも正方形でくりぬかれているようなデザイン。

白いキューブの一部分をずらしたような外観で、ずらした部分の境目にL字型に設置した窓がクールなアクセントになっているデザイン。

正面からはシンプルでスタイリッシュな1つのキューブのように見え、裏側にはウッドデッキをコの字に囲むようにキューブが連なっていて動きのある楽しいデザイン。

このように、吹抜け・中庭や窓、アクセントや工夫によってさまざまな印象を与えるオリジナリティにあふれた外観になります。

シンプルでありながらとてもおしゃれで、人気が高いのもうなずけるデザインです。

 

しかしデメリットもあり、消音材・吸音材を使用して気密性・断熱性の高めればデメリット部分を最小限に抑えることはできます。

また、同じキューブ型の住宅でも、その設計や使う建材によってその雰囲気や使い勝手はさらに異なります。

実際に快適に住むことができるのかという点はきちんと確認しておく必要がありますね。そして、素敵なキューブ型の家を作ってくださいね♪

 

デザイン性あふれる家づくりを!!!

新築、中古、不動産売却、注文住宅、リフォーム、解体、相続等、家のことならなんでも【家貴族】にお気軽にご相談ください!!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。