家貴族

奈良市でアウトドアリビングのある注文住宅なら|家貴族

友だち追加 お問い合わせはこちら

奈良市でアウトドアリビングのある注文住宅なら

奈良市でアウトドアリビングのある注文住宅なら|家貴族

奈良市でアウトドアリビングのある注文住宅なら

奈良市木津川市であるとドアリビングのあるお家を建てよう

奈良市でアウトドアリビングのあるお家をつくる

コロナ禍で家にいる時間が長くなる傾向にある中、アウトドアリビングを作りたいというお声をたくさんお聞きします。アウトドアリビングにすることで家の敷地に居ながら外部の空気に触れることができ、ストレスの発散に効果的であったり、新たな家族の空間として取り入れることができます。そんなアウトドアリビングを楽しむためのアドバイスをさせて頂ければと思います。

 

アウトドアリビングとは

お家の庭やバルコニー、テラスやデッキをリビングの延長として考える空間のことです。自分の家に居ながらアウトドア感覚が味わえるので、いつもと違った雰囲気を味わうことができます。また、あまり外に出られない時期でも外の空気に触れながら家族や友人との時間を外の目を気にせずに過ごすことができます。

 

アウトドアリビングに必要なこと

プライバシーの確保
せっかくアウトドアリビングを作ったとしても、外の道路から丸見えだったり、隣のお家から丸見えだったらどうでしょう。せっかくのリビング空間なのに落ち着きません。お庭に作るなら外との境界に目隠しをつくってあげる必要があります。また近くにマンションなどの高い建物がある場合は庇を作ったり、ロール状のシートで簡易的に屋根を作るようにするなど、工夫が必要になります。このプライバシーの確保というところはアウトドアリビングを気持ちよく使うための絶対条件だとも言えます。人通りが少なく、ご近所さんも気心知れた方ばかりならプライバシーの確保は必要ないかもしれませんが。

アウトドアリビングの設置場所
お庭やバルコニーがなければアウトドアリビングは叶いません。注文住宅でご検討の方は、敷地が広く利用できるような土地を選ぶ必要があります。その中で重要になてくるのが、「建蔽率」「容積率」です。敷地内にどれだけの広さの建物が建てられるか決めた制限値のことです。「建蔽率」とは敷地に対して、家の一番広いフロアの大きさです。「容積率は」敷地に対して各フロアの延べ床面積の大きさです。奈良市の住宅地で多いのは「建ぺい率40%、容積率60%」こういう敷地に対して少ししか家が建てられないところは、お庭を造りやすいです。しかし、家の広さを確保しようとするとそれだけ広い土地が必要になります。

有効に使えるように提案してくれる設計士やコーディネーター
アウトドアリビングを成功させるためには、快適に過ごせるように工夫が必要なのと、遊び心もあったほうがよいです。ご自身で強いイメージがあった場合でも、意外と自分たちの生活スタイルに合っていなかったりすることもあります。しっかり家族のスタイルや好みを聞いて提案してくれる設計士さんやコーディネーターさん、大工さんがいる工務店が理想的です。

 

アウトドアリビングを作る場所

お庭
一番オーソドックスなアウトドアリビングは1階リビングに面した掃き出し窓からアクセスできるお庭です。リビング床の高さに合わせてウッドデッキでテラスをつくることで簡単にアウトドアリビングの完成です。中古戸建の場合でも手軽にアウトドアリビングを楽しめる空間づくりが可能です。ただし、1階庭からの虫が家に入ってきてしまう可能性が高くなるので注意が必要です。お庭が広ければ、テラスは一部にしておいて、テラス以外のところでテントを張ったり、家具を置いておしゃれにするのも良いですね。またプライバシーの確保の為に塀やフェンスなどに工夫が必要です。ですが、掃除やメンテナンスがしやすいということはメリットです。

2階リビングのバルコニー
2階にリビングがある場合は中庭的なバルコニーをアウトドアリビングにすることができます。2階バルコニーの場合はプライバシーの確保が容易なのと、簡易的なアウトドアリビングだと手間がかからないので、気軽にできることです。また、テラスのようにメンテナンスすることもなく、水洗いもできます。床にデッキやマットなどを惹いて素足で外に出ることができるのもGOODですよね。
2階バルコニーのデメリットは広さが制限されることです。設計段階から広さや間取り配置をしっかり計画しておかないと、後からやり直そうとすると費用がかさばってしまいます。

屋上
屋上がある場合は屋上がアウトドアリビングになります。屋上を利用する人は中々いないので、まわりに高い建物がない限り気を使うことなく、楽しむことができます。しっかり外部になるぶん汚れを気にせずに遊ぶことができるので、ストレスを感じることなくアウトドアリビングを楽しむことができます。しかも敷地が狭く、お庭が小さくても問題なしです。ただ屋上の防水のメンテナンスはしっかりとしてやらないと、将来的な雨漏りが心配です。また、奈良市は屋根の形や勾配に規制のある地域もあるので注意が必要です。

 

アウトドアリビングにオススメのアイテム

ソファー、ベンチ、植物
アウトドアリビングの雰囲気を上げてくれるアイテムです。防水仕様のものを選ぶと良いでしょう。ただし、台風の時などに簡単にしまえるように軽くて折りたたみできるものを選ぶか、風で飛んでいかないくらい重たいものを使うか等、自然災害が来たときのことも頭に入れながらコーディネートしましょう。

日差しを調節できるようにパーゴラをつかってシェードを作る
アウトドアリビングは日中の日光浴にも優れます。しかし陽射しが強すぎるのも問題なので、遮るものを作る必要があると良いです。こちらも台風への気遣いは忘れないでください。

散水栓、排水口
アウトドアリビングは簡単に清掃することができることが望ましいです。そのために注文住宅の場合は近くに散水栓を付けてもらいましょう。完成済みの場合はホースで引っ張ってくるなどして、水を利用できるように工夫が必要です。

 

奈良市でアウトドアリビングのあるお家をつくるなら

家に居ながらでもアウトドアを楽しむことができる、アウトドアリビングをご紹介いたしました。奈良市でアウトドアリビングのある注文住宅を建てようとお考えの方は是非家貴族にご相談ください。お客様の要望に合わせた地元の優秀な工務店さんをご紹介いたします。

ハウスメーカーで注文住宅を建てる場合でも、実際に家を建てるのは下請けの工務店さんです。だったらその工務店さんと直接契約してしまえば、かなりのコストダウンが可能です。そういった工務店さんや、少し高くても意匠性の高い工務店さんをご紹介することが可能です。

奈良市木津川市で注文住宅や、リフォーム、中古×リノベをご検討の方はお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。