家貴族

私の理想の家①|家貴族

友だち追加 お問い合わせはこちら

私の理想の家

私の理想の家①|家貴族

私の理想の家

皆様はどんなお家に住みたいですか?どこに拘りを持ちたいですか?

ずっと住む家なので居心地のいい、自分だけの理想があるかと思います。

今日は私が思い描く“理想のお家”の絶対拘りたい場所をご紹介してみようかと思います。

まずは、私の自己紹介から失礼します。

今年33歳、夫と0歳の息子がいるアラサー女子です。

元々美容部員をしていて、アパレルも経験していたり、トレンドやお洒落が好きです。

今は子育てをしながらこちらで事務員として奮闘しつつ、最近はインテリアの勉強も始めてみました。

いつか、ここに来て下さる方の少しでもお役に立てるといいなぁと思いながら・・・頑張っています!

さて、私の理想の家ですが。基本的には“映える家”が理想です。

どこを切り取っても絵になる、木とコンクリートを組み合わせた洗練されたスマートな家が好きです。

飽き性なのもあり、出来るだけシンプルにかつ片付けが苦手な分収納はたくさんできてほしい。

こうするとお洒落なお家になりそうだなぁと考えていることが3つあるので今日はそこをご紹介させて頂きます。

 

①吹き抜け土間玄関がある

玄関は家の顔と言われるほど第一印象が決まる場所です。

私は玄関ドアを開けた瞬間パッと明るく天井が高い玄関に憧れます。

土間+吹抜けだとどうしても断熱性が落ちてしまうので、そこは床暖房や全館空調を取り入れて

暖かい空間づくりも忘れずに行いたいところです。

広い土間には壁一面シューズクローゼットやゴルフバッグ等とにかく大きい備え付けの棚を作ります。

もちろん中身を見えないよう扉もつけますよ。大きな鏡もつけたいですね。

吹き抜けを見上げるとシーリングファンがまわっているというのが1つ目の理想の空間です。

ただ、この間取りにすると玄関ドアを開けるとLDKが丸見えになるのでお家での過ごし方を少し考えないといけませんね。

あとは、小さい子供がいると土間の段差も気になるので、木のベビーゲートは付けたいですね。

 

②ロの字の中庭を作る

お家でくつろげる空間をリビング以外にも作りたいんですよね。

そこでお家にいながら外の空間を感じられる中庭を作りたいです。ロの字の中庭だと中庭の周りは廊下でぐるり一周できるつくりに。

左右どちらかの廊下の少し空間を広くして一人用ソファとサイドテーブルを置いてリラックス空間に。。

シンボルツリーを置いて眺めながらぼーっと珈琲を飲むのが理想なんです。

中庭の注意点は特にロの字スタイルになると水はけをしっかりしておかないと、大雨が降ると家に囲まれている分水が溜まって

大変なことになりますよね。また、中庭を作ると2階の間取りにも影響が出てくるので計算しなくてはいけません。

でも、お洒落な空間にはぜひオススメしたいです。


③パントリーを作る
生活感をあまり表に出したくない!、、、という希望です。

買い置きしているトイレットペーパーや5つ箱のティッシュ、やたらと存在感の出てしまう一升瓶のお酒、、、

といった表に出てると生活感が出てしますものやもちろん食糧庫なので子供のお菓子でもなんでも隠せる場所がほしいですね。

そんなにスペースが取れなくても食器棚とは別に戸棚を作るだけでも変わってきます。

キッチンは主婦にとって大事なスペースなので拘りは持ちたい部分ですよね。

収納という名の隠し技は私にとっては強い味方です。

 

まとめ・・・

今日は私個人的な拘りたい部分のご紹介をさせて頂きました。

あくまでも理想なので、叶うのかどうかは分かりませんが、、

いつか家を建てる機会が出来たときには皆さまに結果こんなお家になりましたとご紹介出来るといいなと思います。

吹き抜け土間玄関、中庭をつくる、パントリーをつくるぜひご参考頂ければ幸いです。

今後共、よろしくお願い致します。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。