クリナップシステムキッチン~シリーズ比較~|家貴族
①ステンレスキャビネット
クリナップは他社が木製キャビネットでシステムキッチンを展開する中、ステンレスキャビネット製品開発に注力してきました。
クリナップが拘っているステンレスは汚れに強く、カビが繁殖しにくく、臭いもつきにくい衛生的な素材です。
そして水や熱に強く、優れた強度をもつステンレスをワークトップやシンクにはもちろん、キッチンの骨組であるキャビネットにも使用。
骨組みそのものをステンレスでつくりあげたステンレスキャビネット構造。
この構造がカビ、錆び、臭いを寄せ付けません。
ワークトップには「特殊エンボス加工」が施されているので、傷がよりつきにくく汚れ落ちも格段にアップしたキッチンです。
②流レールシンク
グッドデザイン賞BEST100を受賞した「流レールシンク」は料理中などに使う水が、自然に野菜くずや油汚れを集めて
排水口へと流してくれる新機能シンクです。
ゴミを受け止め、汚れがちな網かごもステンレス一体成形。
水に馴染みやすい親水性のセラミック系特殊コーティングが施されているので汚れを落としやすくとっても清潔です。
③美・サイレントシンク
水はね音が抑えられる静音シンクです。シャワー水栓から出る水道水がシンク表面に当あたる音は
約60dBの騒音を立てていた従来のシンクに対して何と約40dBという静かさまで抑えられました。
ステンレスワークトップだけではなく、アクリストン(人工大理石)ワークトップにも組み合わせることができます。
④洗エールレンジフード
ボタン一つでフィルターとファンの油汚れをまるごと自動洗浄してくれる「洗エールレンジフード」は
新構造のファンフィルターが油汚れをおよそ10分で洗い流してくれます。
約2カ月に1回の洗浄で約10年間ファンフィルターを取り外さずにお掃除が可能です。
使用水量も0.65Lと少なく、普通の手洗いと比較して約27Lもの節水効果があります。
また外の空気をキレイにしながら換気できる「空気清浄機能」も追加オプションで付けることができます。
節電したい方には「とってもクリンフード」がオススメです。
独自開発の「リーフプレート」を使った立体構造のフィルターが、油分や汚れを集めてくれます。
穴がなく、美コートを施したリーフプレートはお皿を洗うようにスポンジで簡単に汚れを取ることができます。
⑤ハイブリットコンロデュアルシェフ
ガスコンロ1つとIHコンロ2つの3口コンロなので、料理のメニューによって使い分けることが出来ます。
火力が必要な炒め物などはガスコンロで、弱火でじっくり加熱する煮込み料理などはIHコンロと用途に応じて
使い分けできる贅沢なコンロです。
またグリルレス仕様なので、調理中によく使うもの類をコンロのすぐ下の引き出しに収納出来ます。
⑥サーボ搭載キャビネット
ワンプッシュで引き出しがオープンするサーボを搭載することで、取っ手のないスッキリとした
キューブデザインを実現しました。サーボの他にもノックでオープンする食器洗い乾燥機など
最新のテクノロジーで洗練されたデザインを実現しています。
▶クリナップのシステムキッチンの種類は4種類
▸セントロ(本体価格¥840.000~¥3.500.000【定価】)
セントロはクリナップのシステムキッチンの中で最高級グレードのキッチンです。
キッチンを暮らしの真ん中にというコンセプトに合わせて、住まいの中心に置きたくなるような
高いデザイン性、こだわり抜いた機能や技術が詰め込まれています。
扉のデザインは6種類40色の中から、取手は5つの中から選べてサーボはセントロのみ選んで頂けます。
標準装備として、ステンレスキャビネット、流レールシンク、とってもクリン排水口、洗エールレンジフード
足元収納でついており、ハイブリッドコンロデュアルシェフはオプションで選んで頂けます。
▸ステディア(本体価格¥610.000~¥1.900.000【定価】)
ステディアは中価格帯のシステムキッチンとして、2018年9月より受注を開始しました。
毎日のお手入れのしやすさ、大容量の収納に加えてデザイン性にもこだわったお洒落なキッチンです。
扉のデザインは5種類49色の中から、取手は10つの中から選べるのでかなり幅広く好みのキッチンをつくる事が出来ますね。
機能しては、ステンレスキャビネット、流レールシンク、とってもクリン排水口、足元収納は標準装備となっており
サイレントシンク、洗エールレンジフード、ハイブリッドコンロデュアルシェフはオプションにはなりますが選んで頂けます。
▸ラクエラ(本体価格¥500.000~¥1.030.000【定価】)
ラクエラはキッチンもインテリアの一部というコンセプトのもと開発されており、部屋の雰囲気や好みの合わせて豊富な
3種31色の中からカラーを選んで頂き、取手は5つの中から選ぶことができバリエーション豊かに楽しむことができます。
セントロやステディアのようなオールステンレスキッチンではなく、キャビネット部分は木製となっています。
シンクなど最低限の部分だけステンレスが良いという方にはラクエラがオススメです。
オプション付けにはなりますが、サイレントシンク、洗エールレンジフード、足元収納はお選び頂けます。
▸コルティ(本体価格¥160.000~¥500.000【定価】)
クリナップのコンパクトキッチンはコルティはライフスタイルや予算、広さに合わせてお選び頂けます。
ラクエラと同じで、キャビネットは木製になります。
コンパクトながらも機能性やシンクの使いやすさはきちんと追及した「W360シンク」と「W530シンク」の2タイプからお選び頂けます。
また、扉デザインは2種19色の中から、取手は2色からお選び頂くことが出来ます。
▶まとめ・・・
クリナップは大手飲食店の厨房にも取り入れられており、食のプロが選ぶメーカーなのでとても信頼の厚いメーカーさんです。
スタイリッシュでお洒落な印象のクリナップのシステムキッチンは充実した機能が搭載されていて
中でも10年間フィルターを取り外す手間が不要な洗エールレンジフードは魅力的でした。
メーカーによってそれぞれの強みを知った上で好みのキッチンを作りたいですね。