家貴族

住宅ローンの連帯保証人のまま離婚するとどうなる?

友だち追加 お問い合わせはこちら

住宅ローンの連帯保証人のまま離婚するとどうなる?

住宅ローンの連帯保証人のまま離婚するとどうなる?

2023/10/022023/10/10

離婚は、夫婦間の関係だけでなく、経済的な問題も生じることが多いです。
特に、住宅ローンの連帯保証人の問題は、離婚後も影響を及ぼすことも。
今回は、離婚後も連帯保証人のままで問題ないのか、そのリスクと対処法について解説します。

離婚後も連帯保証人だとどうなる?

離婚後も共有名義や連帯保証人のままだと、さまざまなトラブルの危険性が増します。
主に以下のようなトラブルが想定されます。

1.ローン滞納時の支払い義務
連帯保証人は、ローンを滞納された場合の支払い義務や責任が生じます。

2.住宅の売却問題
元夫や元妻が住宅の売却に同意しない場合、条件や価格、売却代金の分配などでトラブルが生じることがあります。

これらの問題を解決するための方法として、任意売却があることを把握しておいてください。
売却価格がローン残高より低くても、残余の借金は分割して返済することがほとんどです。

連帯保証人を外れるための方法

連帯保証人から外れるための方法は、大きく3つ考えられます。

連帯保証人の差し替え

連帯保証人の差し替えは、現在の連帯保証人に代わる新しい連帯保証人を設定する方法です。
この際、例えば妻が連帯保証人を外れる際には、妻と同じかそれ以上の信用のある人を新たな連帯保証人にする必要があります。
ただし、金融機関の了承が必要です。

住宅ローンの借り換え

住宅ローンの借り換えは、新しい金融機関でローンを組み直す方法です。
この方法で現在のローンを完済し、新しいローンを夫の名義のみで組むことで、妻が連帯保証人から外れられます。
このケースでは、夫が新たなローン審査に単独で通過する必要がある点に注意が必要です。

家を売却する

家を売却することで、住宅ローンを完済し、連帯保証人の責任を終了させることができます。
売却の際には、売却価格が残っている住宅ローンの残債を上回っているか・下回っているかを確認しなければなりません。

売却価格がローンの残債を上回っている「アンダーローン」の場合は、売却後にローンを完済できれば連帯保証人から問題なく外れられます。
しかし、売却価格がローン残高を下回る「オーバーローン」の場合、任意売却という方法を選択する必要があります。
このケースでは、住宅ローンが残っている場合は連帯保証人から抜けられません。

 

まとめ

離婚後も連帯保証人のままだと、さまざまなトラブルのリスクがあります。
しかし、上記の方法を利用することで、そのリスクを回避できます。
離婚を考えている方や、すでに離婚された方は、連帯保証人の問題について十分に注意し、適切な対処を行ってくださいね。
奈良市周辺 で住宅の売却を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
当社では奈良市に密着した売却のプロがアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。