家貴族

夫から妻へ!離婚時の家名義変更の手続きを解説

友だち追加 お問い合わせはこちら

夫から妻へ!離婚時の家名義変更の手続きを解説

夫から妻へ!離婚時の家名義変更の手続きを解説

2024/07/09

目次

    離婚を検討している、もしくは協議中の方へ。
    これから新しい人生を歩むにあたって、気になるのは家のことではないでしょうか。
    特に、夫名義の家をどのように扱っていくか、悩んでいる方も多いと思います。
    そこで今回は、離婚時の家を夫から妻へ名義変更する方法をご紹介します。

    離婚時の家の名義変更

    離婚時に家を妻名義に変更する手続きは、ローンが残っているかどうかで大きく変わります。
    ローン完済していれば、夫から妻への財産分与としてスムーズに名義変更できます。
    しかし、ローンが残っている場合は、銀行の承諾が必要となり、難しいケースが多いのです。

    1: ローン完済している場合
    ローン完済している場合は、夫から妻への財産分与として、比較的スムーズに名義変更できます。
    不動産登記の変更手続きを行い、新しい所有者として妻の名前が登録されます。

    2: ローンが残っている場合
    ローンが残っている場合は、銀行の承諾を得る必要があります。
    銀行は、ローンの返済能力や信用情報などを考慮し、名義変更を許可するかどうか判断します。

    3: 銀行の承諾を得ることが難しい理由
    銀行は、ローンの返済能力が低い人や、信用情報に問題がある人に、ローンを貸し出すことは避けたいと考えています。
    そのため、離婚によって、妻の収入が減ったり、信用情報に悪影響がある場合は、銀行から名義変更を拒否される可能性があります。

    夫と妻の共同名義のまま離婚するとどうなる?

    離婚後も家を共有名義のままにしておくと、様々な問題が発生する可能性があります。
    例えば、夫がローンの支払いを止めてしまうリスクや、売却する際に双方の合意が必要になるなど、将来にわたって不安を抱えることになります。

    1: 夫がローンの支払いを止めてしまうリスク
    離婚後、夫がローンの支払いを止めてしまう可能性があります。
    そうなると、妻が一人でローンの返済を続けることになり、経済的に大きな負担となります。
    最悪の場合、家を差し押さえられる可能性もあります。

    2: 売却する際に双方の合意が必要になる
    離婚後、家を売却したい場合も、共有名義のままでは、夫の同意が必要となります。
    離婚後、良好な関係を維持できれば問題ありませんが、そうでない場合は、売却が難しくなる可能性があります。

    3: 共有名義のデメリット
    共有名義のまま離婚することは、一見、手続きが簡単で、双方にとって公平に思えるかもしれません。
    しかし、実際には様々なリスクや問題が発生する可能性があります。
    離婚後の生活設計を考慮し、慎重に検討する必要があります。

    まとめ

    今回は、離婚時の家を夫から妻へ名義変更する方法をご紹介しました。
    離婚時の家の名義変更は、ローンが残っているかどうか、共有名義にするかどうかなど、様々なケースがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。
    弁護士や司法書士などの専門家に相談し、自分にとって最適な方法を選択することが大切です。
     

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。