再建築不可不動産売却できるのか?売却方法と注意点
2024/12/29
再建築不可物件を所有していて、「売却できるのか」「いくらで売れるのか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
再建築不可物件は、解体後に新たな建物を建てることができない土地のことです。
そのため、一般的な不動産と比べて売却が難しいとされています。
しかし、適切な方法で売却すれば、希望する価格で売却することも可能です。
この記事では、再建築不可物件の売却に関する基礎知識から、具体的な売却方法まで詳しく解説していきます。
目次
再建築不可物件とはどんな物件?
再建築不可物件とは、建築基準法上の道路に2m以上接していないため、解体後に新たな建物を建てることができない土地のことを指します。
1: 建築基準法上の道路に2m以上接していない土地
再建築不可物件は、建築基準法上の道路に2m以上接していない土地に建っていることがほとんどです。
建築基準法では、建物を建てる際には、幅員4m以上の道路に2m以上接していなければなりません。
これは、消防車や救急車などの緊急車両がスムーズに通行できるようにするためです。
2: 都市計画区域内の市街化調整区域
再建築不可物件は、都市計画区域内の市街化調整区域にある場合も多いです。
市街化調整区域は、都市の無秩序な拡大を防ぐために、建築が制限されている区域です。
市街化調整区域では、原則として住宅の建築は認められていません。
3: 建築確認申請が下りない
再建築不可物件は、建築確認申請が下りないため、売却しにくい不動産です。
建築確認申請とは、新築や増改築を行う際に、建築基準法に適合しているかを確認するための申請です。 再建築不可物件は、建築基準法に適合していないため、建築確認申請が下りず、新たな建物を建てることができません。
再建築不可物件の売却方法
再建築不可物件の売却方法は、大きく分けて3つあります。
1: 不動産会社に仲介を依頼する
再建築不可物件の売却を検討している場合は、まずは不動産会社に相談してみましょう。
不動産会社は、物件の査定や販売活動、売買契約の交渉など、売却に必要な手続きを代行してくれます。
2: 不動産会社に買い取ってもらう
不動産会社の中には、再建築不可物件を買い取る会社もあります。
買い取りを依頼する場合は、不動産会社が提示する価格が妥当かどうかを事前に確認しましょう。
3: 隣人に売却する
再建築不可物件が隣接している土地の所有者に売却することも可能です。
隣人は、再建築不可物件を手に入れることで、自分の土地の有効活用を図ることができるため、買い手の可能性があります。
まとめ
再建築不可物件は、売却が難しいとされていますが、適切な方法で売却すれば、希望する価格で売却することも可能です。
再建築不可物件の売却方法には、不動産会社に仲介を依頼する、不動産会社に買い取ってもらう、隣人に売却するなど、様々な方法があります。
売却方法を選ぶ際には、それぞれのメリットとデメリットを比較検討し、売却戦略を立てることが重要です。
再建築不可物件の売却を検討している方は、まずは不動産会社に相談し、適切なアドバイスを受けてから売却活動を始めましょう。